ログイン
nyutoの独り言 ここは決して覗いてはいけない。決してだ! minecraft 惰性で運営しているマイクラサーバー
パスワードを忘れた場合

音が違う!!!

タグ:
作成日時:2024/08/31 18:00:01

事の発端は5年ぐらい使い続けてきたオーディオケーブルが内部の半田クラック?で接触不良を起こしてノイズが入りだした事でした。
そろそろ買い替えるかと思って適当に某日本製のケーブルを購入して繋いでみると...

音が全く違う!?

もともと使っていたのは2mぐらいで1000円の高くも無く安くも無く、所謂普通の価格帯のケーブル
新しく買ったのは3mで1200円ぐらいで普通の価格帯...
変わったところといえば、元のケーブルは6.35mmから3.5mmへ変換して繋ぐものに対して新しい方は3.5mmで直接繋いでいる感じ。

というわけで家にこの2本+100均で購入した1mのケーブルも追加して聞き比べてみることに...

結果としては、音質のいい順に
約1200円で購入した日本製のケーブル
約1000円のAmazonで購入したケーブル
100均のケーブル
でした。

ヘッドホンの音を直接録音できる機器があれば客観的なデータも含めて考察できるのですが、そういう機器は持ち合わせていないので、主観での感想は、
種類 長さ 感想
1200円の日本製 3m 同じボリュームでAmazonの1000円のケーブルの1.5倍ぐらいの音量がある
低音が比較的良く鳴る
Amazonの1000円 2m 良くも悪くも普通
1200円の日本製のケーブルの後だと低音が物足りなく感じるが、それ単体だと特段悪いというわけではない
100均 1m 抵抗が大きいのかAmazonの1000円の物と比べると1/5~1/7ぐらいの音量しか出ない
ただ、音はちゃんと出ている
といった感じでした。

検証の機器は

PC
↓(USB)
YAMAHA AG06
↓(各ケーブル)
SONY WH-1000XM3

で、特に変わった物は入れていないので純粋にケーブルの特性が出た感じです。

オーディオの世界、奥が深いですね...